column
本日からコラム掲載を開始させていただきます!
皆さまにとって有意義な情報発信ができるよう、社員一同努めて参りますので、本日からどうぞよろしくお願いいたします!
栄えある初回は、私Sが担当いたします。
私が担当している領域としては、主にクライアントのバックオフィス業務や採用業務です。
さて、DXが急速に進む現代で、皆さんも本テーマについて、一度は考えた経験があるのではないでしょうか?
弊社はHR領域においてお客様の抱える『ヒト・ソシキ』の課題をコンサルティングから実務まで幅広く対応できる点が特徴です。
コロナ禍での、採用領域の事例を挙げると、お客様から『Webで選考したい』、『Withコロナに適したWeb採用イベントの企画・コンテンツ作成をお願いしたい』等、有難いことに様々なご依頼を承りました。
弊社事例を基に私が本テーマを考える上で、重要なのは以下の3点です。
Ⅰ【ITリテラシーの標準装備】
事例からもお分かり頂けるように、『Webツールを活用』して、お客様の課題解決をすることは必須の時代です。
所謂『HR TECH』を扱えるかどうかが更に重要となるでしょう。
Ⅱ【抽象的なご依頼を形にする】
皆さんもご存知の通りかと思いますが、実際の現場では、お客様から具体的なお悩みが出てくることは殆どありません。
お客様とコミュニケーションを取る中で『3C』の観点などを意識しながら、具体的なご提案ができるかがポイントです。
Ⅲ【誇りある仕事をする】
弊社ポリシーでもありますが、Webの仕事が増えるからこそ、最も重要で欠かせない点は、お客様との信頼関係だと私は考えます。
本テーマは、全2回の連載形式でお送りします。
次回は、今回、挙げさせていただいた3つのポイントについて、弊社の事例を
基に掘り下げていきますので、お楽しみに!
今後コラム掲載は、弊社メンバーが毎週持ち回りで担当していきます。
次回は、営業担当がお送りいたしますので、引き続き、よろしくお願いいたします。
今年も残すところあと6日となりました。
皆さま、お体に気を付けてよいお年をお迎えください。
Contact
面談のお申し込みや業務に関するお問い合わせなど
まずはお気軽にご相談ください。